RMS-EL30 電子錠管理ユニット

RMS-EL30
セキュリティロッカーやラック前後扉の電子錠ハンドル個別管理に最適な電子錠管理ユニットです。Webユーザーインターフェイスから、電子錠ハンドルのリモート解錠/施錠、扉センサによる扉開閉状態監視、カードキー(FeliCa)登録と認証による運用が可能で、短期間・ローコストでのラックセキュリティ強化を実現します。
WEB画面

機能 特長
- ●電子錠制御・監視機能/扉監視機能
- サーバラックやロッカーなどのドアハンドル(扉)を、電気的に制御できるシステム。解錠/施錠やハンドルの開/閉状態を、遠隔管理。
- ●ネットワーク対応
- 接続された全ラックの電子錠を、監視用のPCのWEBホームで操作。リアルな監視画面で、解錠/施錠、扉開閉状態をひとめで把握。
- ●セキュリティ機能
- WEB認証によるセキュリティ機能で、外部からの不正アクセスを防止。管理者権限により、必要に応じて利用者の操作制限の設定が可能。
- ●異常検知・通報機能
- 扉の閉め忘れ、こじ開け等の異常を検知、メール・SNMPで通報。アラート先は複数登録可能。
- ●ロギング機能/情報更新
- イベント・コマンド・エラー情報などの記録が出来、ログ情報をPCへ保存。また、WEBブラウザによる設定情報のダウンロード・アップロードが可能。
- ●ICカード認証機能
- 非接触ICカード・FeliCaに対応。カードIDとラックをユニットに登録、カードをリーダーにかざすと、関連付けられたラックが解錠。多様な設定で、更に利便性がアップ。
- ●大規模 電子錠サーバ・ソフトウェア/RMS-ELSS(オプション)
- 電子錠のビジュアル監視画面、高度なカードキー管理機能やラック利用履歴機能を搭載した大規模データセンターに最適な電子錠サーバソフトウェアです。
接続例
RMS-EL30ユニットは複数台接続でき、監視ラック数を増やせます。システム管理者はマスターユニットにアクセスして、全ユニットを操作、監視可能です。

機能仕様
機能 | 仕様 | |
---|---|---|
外部インターフェイス | LAN | 10BASE-T/100BASE-TX |
RS485 | ユニット間通信に使用(RJ45) | |
電子錠インターフェイス | 30ch | 出力(1系統) |
電圧出力 | ||
12Vモデル:RMS-EL30-12V | ||
24Vモデル:RMS-EL30-24V | ||
入力(2系統) | ||
接点入力 | ||
外形 | 430×300×44 (mm) | |
重量 | 3.9kg | |
動作電圧 | AC100V/AC200V | |
使用環境 | 温度 +5~+40℃ 湿度20~80%(結露なきこと) | |
消費電力 | 最大消費電力 120W |