RMS-EL12R 電子錠ラック スモールスタート導入例
電子錠ラック12台用の RMS-EL12Rはサーバレスのスタンドアロン構成が可能で、電子錠によるラックセキュリティのスモールスタートに最適です。電子錠システムにオプティマイズされた電子セキュリティラック/BXシリーズのSecurityPort(RJ45)とRMS-EL12RをLANケーブルで接続するだけで、Webブラウザからのリモート解錠・施錠や開閉ログ管理、不正アクセスのメール通知などセキュアなラック管理が可能です。

電子セキュリティラック BXシリーズ
電子錠ハンドル・扉センサの取り付け、ケーブル配線経路を最適化したEIA 規格サーバラックです。ラック内の電子錠 ケーブル・プロテクタにより信号線の破損を防止、特殊な配線構造で長期運用の扉開閉においても安定稼働できるメンテナンスフリーなセキュリティラックを実現しました。

-
セキュリティ
LED付電子錠ハンドルによるカードキー解錠・リモート解錠 扉センサによる扉こじ開け監視、扉開閉ログ管理
-
熱対策
高開口率メッシュ扉による高冷却性 エアシャッターによる排熱回り込み防止(通線対応サイドシャッター)
-
施工性
背面ワイドフレーム採用による充分なケーブリングスペースの確保 連結用サイドパネルの大型通線口によるラック間ケーブリング
-
耐震性
日本国内で最も信頼性の高い3軸同時加振 耐震試験で実証 NTTファシリティーズ 耐震試験規格クリア R6 (800kg 搭載時)
W600/W700/W800、 D1000/D1100/D1200、42U/47U をラインナップ、他のサイズについては御相談ください。
カタログはこちら電子セキュリティラック BXシリーズ × RMS-EL12R システム構成
電子セキュリティラック/BXシリーズの電子錠システムポート(RJ45)と RMS-EL12RをLANケーブルで接続するだけでRMS-EL12RのWebUI からワンクリックで解錠・施錠ができます。カード認証を利用する場合は、LAN対応カードリーダーを接続してWebUIからカードキーとラックを紐づけます。

電子錠管理ユニット RMS-EL12R WebUI
電子セキュリティラック/BXシリーズの電子錠システムポート(RJ45)と RMS-EL12RをLANケーブルで接続するだけでRMS-EL12RのWebUI からワンクリックで解錠・施錠ができます。マスター/スレーブ機能でユニット増設にも対応。各ユニットに接続したラックを階層的に統合管理できます。

運用ログは過去12か月分がユニット内にストックされ、開扉/閉扉、解錠/施錠、こじ開け検出、機器故障などのログを月単位で確認しCSVファイルでダウンロードできます。

解錠状態の指定時間超過、扉こじ開け、システムエラー、機器故障などをSNMPトラップによるパトライト点灯やSNMPマネージャへの通知、メール通知で知らせます。
